中古マンション選びの注意点

片手取引と両手取引の違いと囲い込みについて

マンション売却の仲介業者との打ち合わせ

中古マンションを探す時は、不動産会社を訪ね仲介(媒介)してもらう流れになります。

不動産会社には「マンションを売却したい人」と「マンションを購入したい人」がいます。この売りたい人と買いたい人がいることで、片手取引両手取引が存在してくるのです。

今回は2つの意味を知ることで、不動産会社が利益に走ろうとする実態「囲い込み」についても紹介します。

片手取引とは?

片手取引の図

マンション売却を「A不動産会社」に依頼した売主は、REINS(レインズ)にマンションを登録してもらい仲介手数料を支払います(上の絵、左上のおじさん参照)。

「A不動産会社」はレインズに登録します。

その後、レインズに載ったマンション情報から「B不動産会社」が希望している買主を見つけたたので、その買主は「B不動産会社」に仲介手数料を支払います(上の絵、右上の青年参照)。

この形は一般的な取引で「片手取引」と言います。「A不動産会社」と「B不動産会社」の片方ずつの取引・仲介手数料を受け取るのでそのような名前になっています。

一般的にはこれで取引は成立。売主(売却者)・買主(購入者)とも全く問題のない取引でハッピーなはずですが、これを不動産会社業界側から見るとあまり良くない取引と言われています。

 

両手取引とは?

両手取引の図

片手取引があまりよくない取引だと不動産会社業界では嫌っているのは、片方しか仲介手数料が自分の会社に入らないからです。

不動産会社が本当に狙いたいのは、売主から依頼があれば、自分たちの会社が買主を見つけてきて、売主と買主の両方からの仲介手数料を受け取りたいのです。

この両者から仲介手数料を受け取り設けることを「両手取引」と呼ばれています。通称「両手」とも言われています。

 

利益を優先し囲い込みをする不動産会社もある

囲い込みの図

売主は早く買い手を見つけてほしいし、買主は早く希望のマンションを見つけたいと思っています。この売主と買主の希望通りに進めていない不動産会社がいるのです。

それは先ほどの「両手取引」を実現させるために「囲い込み」という手段を使っている不動産会社がいるのです。

囲い込みについて具体的に言うと、本当は「B不動産会社」から買主(購入希望者)の依頼が来ているにも関わらず、「そのマンションの件は既に商談中になっています」とウソの返答をし、先に断ってしまうのです。

もし他に買主(購入希望者)がいたとしても、他社からの依頼であれば断ってしまい、その後自分たちで見つけてきた買主と商談を成立させ、強引な「両手取引」を実現させ、売主と買主の両方から仲介手数料を受け取ろうとする不動産会社もあるのです。

 

最後に

説明している女性

「両手取引」を実現させることは不動産会社にとって最も理想的な形ではありますが、強引な「囲い込み」を使って、顧客の希望を優先しない取引自分たちの利益を優先している取引をしている会社があります。

もちろん片手取引をしている不動産会社が一般的ですが、お客さんの利益を優先しない会社があることを知っておいてください。

スポンサーリンク

カテゴリー

-中古マンション選びの注意点