ダイワハウス(プレミスト)の新築マンション「(仮称)東成区中道3丁目マンション新築工事」周辺を歩いてきました。
森ノ宮と玉造の丁度中間にあり、とても便利な場所に位置します。最近の森ノ宮東地区の再開発に続けと、同エリア少し南に建設中です。
プレミスト「(仮称)東成区中道3丁目マンション新築工事」の物件概要やアクセス、そのエリアを歩いてきたので写真と感想を紹介します。
プレミスト「(仮称)東成区中道3丁目マンション新築工事」物件概要・アクセス
プレミスト「(仮称)東成区中道3丁目マンション新築工事」の物件概要とアクセスを紹介します。
物件概要
- 住所:大阪府大阪市東成区中道3丁目4-18, 4-35(地番)
- 総戸数:未定(35邸以下?)
- 専有面積:未定
- 間取り:未定
- RC造地上9階建て
- 用途地域:未定
- 土地の権利:未定
- 施行:大和ハウス工業(株)
- 事業主:大和ハウス工業(株)
- 管理:(株)未定
- 完成(竣工)予定:2021年6月下旬
- 入居(引渡)予定:未定
- 管理費:未定
- 修繕積立金:未定
- 修繕積立基金:未定
地上9階建ての新築分譲マンションです。大和ハウスが施工と事業主になるので名称は「プレミスト」になると予想されます。
プレミスト「(仮称)東成区中道3丁目マンション新築工事」配置図。
元々大きな木造一戸建てがありました。当時からそのままでしたが裕福な家だったのでは?と予想されます。
南側の道路は玉造筋に抜ける道ですが。西はかなり細い路地で、東側は行き止まりになっています。
プレミスト「(仮称)東成区中道3丁目マンション新築工事」立面図。
エントランスロビー以外は1階から共同住居になっています。
1階は3艇、2階から9階までは4邸ずつあるので、総戸数35邸以下が予想されます。
交通アクセス
- JR環状線「玉造駅」より徒歩6分
- 大阪メトロ(地下鉄)長堀鶴見緑地線「玉造駅」より徒歩6分
- JR環状線「森ノ宮駅」南口より徒歩6分
- 大阪メトロ(地下鉄)中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」より徒歩7〜8分
玉造駅と森ノ宮駅の丁度真ん中に位置しています。やや玉造駅よりだと思います。
中央区ではなく東成区なのでどちらも平坦な道になっています。
プレミスト「(仮称)東成区中道3丁目マンション新築工事」周辺を歩く
JR森ノ宮駅南口から出て、細い路地を南に歩くとすぐにプレミスト「(仮称)東成区中道3丁目マンション新築工事」に到着。
左側(西側)から来ました。この細い路地は元々猫間川があった場所で今は埋め立てられています。そのためか、少し曲がった道になっています。
木造一戸建てがあったころから何度も見ていますが、改めて見ると大きな土地だなと実感します。
南西から撮影。この道を北にいくことはできず、すぐ行き止まりになっています。
東側から撮影。プラネ・ルネスプリングタワー大阪が見えます。建物から見ても、周囲は昔から住んでいる人が多いです。
南西から南に1〜2分歩くとライフ玉造店があります。夜中まで開いているのでとても便利に使えます。
ライフ玉造店を左に行くと中道の道路にでます。
感想
プレミスト「(仮称)東成区中道3丁目マンション新築工事」周辺を歩いてきました。
森之宮と玉造の丁度中間にあり、西側すぐが玉造筋、そこを越えると中央区に着きます。
中央区は再開発が比較的頻繁に行われているエリアですが、この東成区はこれまでは大きな道路「中道」以外は行われていませんでした。
しかし最近になって、森ノ宮周辺に大学ができることから、一気に再開発が進んでいます。
森ノ宮駅から歩いてきましたが、大阪府のビルの立て直しや、福祉センターの建築、新築マンション「レジェイド森ノ宮」など、森ノ宮駅東側の都市開発が着々を進んでいるのを実際に歩いてみて感じました。
東成区の内側に入ると昔から住んでいる一戸建てや小さな工場が多いのですが、駅から少しずつ再開発が少しずつ進んでいるので、この辺りも一気に変わってくるのでは?と見ています。
森ノ宮駅と玉造駅から近いエリアは中央区では埋まっているのですが、玉造筋を挟んだ東成区はまだ行われていません。
最近はその辺りの開発が進んできたのを実感しています。