物件探し

マンションや一戸建ての物件の探し方をまとめています。

図面集をメジャーで測っているいる様子

住宅購入・準備基礎 物件探し

マンションパンフレットの図面集で先にチェックすること

2023/4/20  

気になった新築マンションが見つかるとモデルルーム(マンションギャラリー)に行くことで詳細がわかります。 モデルルームにはマンションの一部を再現した間取りを見ることができるのでイメージしやすいのですが、 ...

タワーマンション

住宅購入・準備基礎 物件探し

ファミリー世帯のマンション選び、賃貸も購入も難しい現実

2023/4/19  

住宅やお金の雑誌を読んでいると賃貸マンションかマンション購入かという特集記事をよく見かけます。 両者にメリット・デメリットがあるので、それらを天秤にかけて良い方を選択するという流れになります。 参考: ...

マンションのウォークインクローゼット

住宅購入・準備基礎 物件探し

マンション選びで収納スペースのチェックはかなり重要

2022/7/10  

マンション選びをする時に、まず部屋のサイズや間取りを中心に見ていく方がほとんどだと思います。 その次にチェックすべきことは収納スペース。 これを見落とすと、実際に住んでから後悔することになります。 私 ...

マンションSUUMOのチラシ、第7期分譲中の文字

住宅購入・準備基礎 物件探し

マンションのチラシに書かれている「第1期完売御礼」の意味と目的

2022/7/8  

マンション広告のチラシを見ていると、一番上によく書かれているのが「第1期完売御礼!第2機好評分譲中」という文字です。 まだ全てが完売していないのに、完売と書かれています。 これを見ると「売れてるんだ、 ...

駅からマンションまで歩いている様子

住宅購入・準備基礎 物件探し

マンション購入前に何度も現地まで歩くことが重要

2022/6/20  

マンションを探す時に、中古マンションの場合は既に現地がありますが、新築マンションの場合は、まだ工事中(或いはまだ基礎工事も始まっていない状態)ということもあり、モデルルームにしか行かない方も多いと思い ...

マンションを見上げてみえる建物と空

住宅購入・準備基礎 物件探し

分譲マンションは「立地・周辺環境」と「建物の構造・グレード」の2つ視点を分けて考えよう

2022/6/19  

分譲マンションは、立地条件が重要なのは間違いありません。しかしそれ以外にも重要な視点がたくさんあります。 一つは「立地・周辺環境」による視点、もう一つは「建物の構造やグレード」の視点です。 この2つが ...

マンションと大地震(鉄筋、耐震、エレベーター、中古マンション)

住宅購入・準備基礎 物件探し

大地震に備えたマンションの選び方7つ

2022/6/9  

先日、大阪で大地震があり「大地震にあった場合、マンションは大丈夫か?」という問題が再び話題に出ています。 私も阪神淡路大震災と今回の大阪大地震の2度大きな地震を経験し、感じているところもあるので、その ...

新築マンション情報誌「スーモ」

住宅購入・準備基礎 物件探し

分譲マンションの探し方。サイト・友の会・不動産屋・チラシなど

2022/6/9  

マンションが買える予算、エリア、予算、広さなどをある程度決まれば、物件情報を調べましょう。 まずは手軽にできる不動産ポータルサイトからスタート。ある程度搾れたら電話で確認したり、直接不動産会社に行って ...

人気のある住居エリア

住宅購入・準備基礎 物件探し

マンション選びは資産価値を下げない物件を選ぼう!4つのポイント

マンション購入についての基礎がわかってくると、実際に物件選び(探し)というのが始まります。 ここからは自分たちが住みたい場所を幾つかピックアップしていくのですが、重要なのは「資産価値が落ちないマンショ ...

マンションの物件概要一例

住宅購入・準備基礎 物件探し

マンションの物件概要でチェックするポイント9つ

マンションの購入候補をいくつか探している時に、各マンションの特徴を比較するには「物件概要」をチェックすることが必要です。 物件概要を知ることで、そのマンションの実際の姿を知ることができますよ。 マンシ ...

© 2023 後悔しないマンション購入、基礎知識と注意点